5月23日(金)10:00~11:30に、令和7年度第1回家族総会・座談会を開催しました。
全体的な流れとしては、以下の通りです。
・令和6年度の活動報告と令和7年度の活動予定
・家族座談会(グループワーク形式)
まずは令和6年度の活動報告を行い、その後令和7年度の主な取り組みとして
・市民向け学習会の内容の見直し
・親なきあとサポートブックの作成
・家族定例会(会員向け学習会)
この3点を会員の皆さんと共有しました。
続いて、家族懇談会に移行。3グループにわかれて、自己紹介や近況、心配事などをざっくばらんに話し合っていただきました。
印象に残った話題としては、
「親の楽しみも元気なうちにやっていかなきゃいけない」
「親がいなくなったら子供がやらなければいけないことをわかってもらう必要がある」
「親なきあとに向き合うとき、家庭内のコミュニケーションが不可欠。家族間のコミュニケーションを取り戻す学習会をしていきたい。」
「(当事者の)障害の有無に関係なく親の休み場所が必要」
などが挙げられました。
共通していたのは、「親の健康」「家族間のコミュニケーション」。
支援者側としては、親御さんや当事者のサポートをしている方の不安を少しでも減らせるよう、相談室や学習会を活用していただきたいと考えています。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。